主題1.05:ハードウェア、ディスク、パーティション、ファイルシステム(11)

1.05.1 ハードウェアの基礎知識と設定

重要度:☆☆☆(3)

概要

  • 基本的なシステムハードウェアの理解および構成や情報の取得ができる。

詳細

  • 組み込まれている周辺機器の有効/無効を切り替える。
    • modprobe, insmod, rmmod, lsmod
  • さまざまな大容量記憶装置の相違点を理解している。
    • HDD, SSD, 光学ストレージ
  • さまざまなハードウェア情報を取得できる。
    • lsusb, lspci, /sys/, /proc/, /dev/
  • USBデバイスを操作するツール
    • lsusb
  • sysfsudevdbusについて概念的に理解する。

1.05.2 ハードディスクのレイアウトとパーティション

重要度:☆☆☆☆(4)

概要

  • Linuxシステムにおけるディスクパーティションの構成を設定できる。

詳細

  • パーティションについて理解し、操作できる。
    • UEFI, ESP(EFI System Partition), fdisk
  • GPTでのgdisk および parted についての基本的な知識
    • fdisk, gdisk, parted
  • システムの利用目的に沿ったパーティションの割当ができる。
    • / (root), /var, /home, /boot ファイルシステム, スワップスペース
  • LVMの基本的機能の基本概念、特徴、利点・欠点を理解している。
    • 物理ボリューム論理ボリューム動的拡張・縮小スナップショット

1.05.3 ファイルシステムの作成と管理、マウント

重要度:☆☆☆☆(4)

概要

  • 各種ファイルシステムの特徴を理解している。
  • ファイルシステムを作成できる。スワップスペースも含む。
  • ファイルシステムをマウントするための設定ができる。

詳細

  • MBRパーティションテーブルの管理。
  • 各種のmkfsコマンドを使用して、以下のようなさまざまなファイルシステムを作成または管理する。
    • ext3/ext4, XFS, VFAT, Btrfs, tmpfs
  • スワップスペースを作成する。
    • mkswap, swapon, swapoff
  • ファイルシステムを手作業でマウントおよびアンマウントする。
    • mount, umount, マウントポイント
  • ブート時にファイルシステムをマウントするよう設定する。
    • /etc/fstab
  • UUIDとラベルを使ってファイルシステムの識別とマウントができる。
  • リムーバブルなファイルシステムをユーザがマウントできるように設定する。
    • /media