教材紹介:まんがでわかるLinux シス管系女子

「まんがでわかるLinux シス管系女子」は、日経BP社の月刊情報誌「日経Linux」誌上で、2011年から現在も連載中のコマンドライン学習まんががまとめて読めるムック本です。

2015年発売の第1弾から、2018年発売の第3弾まで、2020年10月現在で、計3冊が発売中です。

著者は、「Mozilla Firefox」のアドオン開発などを手がける現役ITエンジニア「Piro」氏。

まんがでわかるLinux シス管系女子の概要

内容の抜粋

システム管理部門の新人社員「利奈みんと」ちゃんと先輩社員「大野桜子」さんとのやり取りを通して、すぐに役立つ情報を分かりやすく解説。初めての方や初心者でも楽しんで読めます。ムックにはまんがの補足情報や裏話、初掲載のイラストなどが満載。

まんがでわかるLinux シス管系女子の収録内容

  • プロローグ(描き下ろし)
  • 連載第1期「シス管系女子」
  • 連載第2期「#!シス管系女子」
  • 各話補足情報、ラフイラストなど
  • 第1話 他のコンピュータをリモート操作したい[SSH]
  • 第2話 一時的に管理者権限で操作したい[sudo]
  • 第3話 さまざまな語句を一度に検索したい[grep]
  • 第4話 端末でも対話的にファイルを編集したい[vim]
  • 第5話 vimでもコピー&ペースト&アンドゥしたい[ヤンク]
  • 第6話 突然の回線切断から復帰したい[仮想端末]
  • 第7話 他の操作の結果を見ながら作業したい[画面の分割]
  • 第8話 最近実行したコマンドを呼び出したい[コマンド履歴]
  • 第9話 ずっと前に実行したコマンドを呼び出したい[コマンド履歴の検索]
  • 第10話 ネットワーク越しにファイルをコピーしたい[scp]
  • 第11話 システムの過負荷を把握したい[top]
  • 第12話 システムのメモリー不足を把握したい[topの表示切り替え]
  • 第13話 ログファイルから必要な行だけ取り出したい[パイプライン]
  • 第14話 作業手順を自動化したい[シェルスクリプト]
  • 第15話 同じ文字列をスクリプトの中で使い回したい[シェル変数]
  • 第16話 環境や状況に合わせてスクリプトを動かしたい[環境変数]
  • 第17話 ログファイルから必要な列だけ取り出したい[cut]
  • 第18話 同じ内容の行を数えたい[sortとuniq]
  • 第19話 CSVファイルの行を列の内容で並べ替えたい[sortとリダイレクト]
  • 第20話 コマンドラインの指定で動作を変えたい[コマンドライン引数]
  • 第21話 条件に応じて処理の流れを変えたい[条件分岐]
  • 第22話 コマンドの異常終了に対策したい[終了ステータス]
  • 第23話 複数の対象に同じ処理を繰り返し実行したい[forループ]
  • 第24話 共通の処理を何度も再利用したい[シェル関数]

まんがでわかるLinux シス管系女子 2の収録内容

  • プロローグ(描き下ろし)
  • 連載第3期「#!シス管系女子 Season2」
  • 連載第4期「#!シス管系女子 Season3」
  • 短編「ショートショート #!シス管系女子」
  • 各話補足情報、ラフイラストなど
  • 第1話 定期的に行う作業を自動実行したい[crontab]
  • 第2話 鍵認証で安全にログインしたい[公開鍵認証]
  • 第3話 定時処理で自動的にscpしたい[パスフレーズなしの秘密鍵]
  • 第4話 複数のサーバーのファイルを効率よく収集したい[処理の分散と疎結合な連携]
  • 第5話 条件に当てはまるログの行数を集計したい[wcと算術展開]
  • 第6話 複数のテキストファイルを一括編集したい[sed]
  • 第7話 表記が一定でない語句をまとめて置換したい[正規表現での置換とマッチ結果の後方参照]
  • 第8話 正規表現のパターン指定をもっと簡潔にしたい[大文字小文字の違いの無視と文字の範囲指定]
  • 第9話 正規表現のパターン指定をさらに簡潔にしたい[範囲外の文字の指定と行頭・行末の指定]
  • 第10話 古い日付のファイルを探して消したい[find]
  • 第11話 もっと複雑な条件でファイルを探したい[findの複雑な検索条件]
  • 第12話 ディスクが満杯になる前にファイルを削除したい[dfと数値の大小での条件分岐]
  • 第13話 前のコマンドが成功したら次も実行したい[ANDリスト]
  • 第14話 前のコマンドが失敗したら次を実行したい[ORリスト]
  • 第15話 親ディレクトリーにいちいち戻る操作を省略したい[サブシェル]
  • 第16話 3パターン以上の場合分けをしたい[case]
  • 第17話 社員番号の最初の方の文字で処理を振り分けたい[caseのパターン指定]
  • 第18話 同じ処理を1時間繰り返し実行したい[whileループとsleep]
  • 第19話 コマンドの出力をパイプラインで受け取りたい[標準入力とread]
  • 第20話 スペース混じりのファイル名もループ処理したい[whileループとread]
  • 第21話 キーボードからの入力を待ち受けたい[readでの入力待ち]
  • 第22話 キーボードからの入力を確認の後でやり直したい[continueとbreak]
  • 第23話 コマンドのすべての出力をファイルに保存したい[標準エラー出力]
  • 第23.5話 ユーザー作成用コマンドの違いを把握したい[useraddとadduserとuserdelとdeluser]

まんがでわかるLinux シス管系女子3の収録内容

  • プロローグ(描き下ろし)
  • 連載第5期「#!シス管系女子 Season4」
  • 連載第6期「#!シス管系女子 Season5」
  • 各話補足情報、ラフイラストなど
  • プロローグ
  • 第1話 固定のIPアドレスを割り当てたい[IPアドレスを固定する伝統的な設定の仕方]
  • 第2話 特定のポートにだけ接続を許可したい[ufwを使ったファイアウォールの設定]
  • 第3話 CentOS 6以前で特定のポートにだけアクセスを許可したい[iptablesを使ったファイアウォールの設定]
  • 第4話 ネットワークセグメント単位で接続を許可したり遮断したりしたい[接続元によって通信の許可・遮断を判断するファイアウォールの設定]
  • 第5話 直接接続できないネットワーク上のコンピュータで鍵認証したい[エージェント転送を使ったsshでの公開鍵認証]
  • 第6話 踏み台の向こうのサーバーに直接ファイルをコピーしたい[sshでのポート転送:ローカル転送の基礎]
  • 第7話 特定ネットワークセグメント向けのWebサーバーに別セグメントから接続したい[sshでのポート転送:ローカル転送の応用]
  • 第8話 トンネリング用のssh接続を自動的に復旧させたい[autosshによる自動再接続]
  • 第9話 誰がそのポート番号を使っているのかを調べたい[lsof、サービス名からのポート番号の特定]
  • 第10話 誰がネットワークの帯域を使っているのかを調べたい[nethogs、iftop]
  • 第11話 他のネットワークから手元のPCにログインしてもらいたい[sshでのポート転送:リモート転送]
  • 第12話 複数のコンピュータ上にあるファイルの中から一番新しいファイルを集めたい[rsync、「便利なscp」としての使い方]
  • 第13話 以前にファイルをコピーした先に残された古いファイルを削除したい[rsyncの–deleteオプションと–dry-runオプション]
  • 第14話 外から入れないネットワーク同士の間で通信したい[sshでのポート転送:リモート転送とローカル転送の組み合わせ]
  • 第15話 他のユーザーが所有しているファイルをサーバー間で同期したい[管理者権限でのrsyncの実行]
  • 第16話 ssh接続できるサーバーを安全に公開したい[sshdの基本的なおすすめ設定]
  • 第17話 管理者権限で行われた操作の記録をたどりたい[sudo実行時の認証ログの調査]
  • 第18話 煩わしい総当たり攻撃を遮断したい[fail2banによる通信遮断]
  • 第19話 ファイルそのものを比較せずに同じファイルかどうかを確かめたい[md5sumやsha1sumによるハッシュ値の計算、eject]
  • 第20話 ファイルが壊れていないか、変更されていないか調べたい[sha256sumやsha512sumによる安全なハッシュ値、信頼できない情報、diff]
  • 第21話 秘密の情報を、安全でない経路で安全に受け渡したい[gpgによるファイルの暗号化と復号]
  • 第22話 管理者権限が必要な操作をいまいち信用できない人にも許可したい[sudoで実行できるコマンドの制限]
  • 第23話 安全なパスワードを設定したい[pwgenによるパスワード生成]
  • 第24話 信頼できない値に対して安全なスクリプトを作りたい[変数の値やコマンドの実行結果の安全な参照方法、信頼境界線と境界防御]
  • 第25話 コマンド履歴に残ってしまったパスワード情報を消したい[.bash_historyに残った機密情報の削除]

著者

Piro(結城洋志)
Webブラウザ「Mozilla Firefox」のアドオン開発などを手がける現役ITエンジニア。

書籍情報

まんがでわかるLinux シス管系女子

  • 発売日 : 2015/2/18
  • ISBN-10 : 4822224961
  • ISBN-13 : 978-4822224967
  • 仕様:ムック・200ページ
  • 出版社 : 日経BP
  • 価格:1,600円+税
  • 電子版:あり

まんがでわかるLinux シス管系女子 2

  • 発売日 : 2015/12/9
  • 仕様:ムック・204ページ
  • ISBN-10 : 4822236072
  • ISBN-13 : 978-4822236076
  • 出版社 : 日経BP
  • 価格:1,600円+税
  • 電子版:あり

まんがでわかるLinux シス管系女子3

  • 発売日 : 2018/4/19
  • 仕様:ムック・212ページ
  • ISBN-10 : 4822256782
  • ISBN-13 : 978-4822256784
  • 出版社 : 日経BP
  • 価格:1,600円+税
  • 電子版:あり
関連リンク

本編からのより抜きエピソードが日経xTECH上で連載中です。誌面の雰囲気が知りたい方は是非!

参考 まんがでわかるLinux シス管系女子日経XTECH

リナスクレビュー

https://linuc.spa-miz.com/wp-content/uploads/2020/09/meface.pngエスパくん

システム管理担当のみんとちゃんの悩みや失敗を大野先輩が見事に解決・カバーしていくOJTマンガで、登場キャラは可愛いのですが、意外に中身は骨太です。

自分はLinuxの勉強を始めてから日経Linuxの定期購読をはじめましたが、そこでこの漫画の連載を目にしてから即ファンになってしまい、すぐにムック全巻を電子版で購入しました。(写真のリアル本3巻は無いよう確認のため別途購入しました)

作品はフィクションですが、作者のPiroさんが現役エンジニアというだけあって、現場描写がリアルで、実務の中でLinuxコマンドやシェルスクリプトを駆使して課題に取り組み、先輩と一緒に困難を克服して成長していく様は端から見ていても本当に楽しいです。

自分はエンジニアの経験がありませんでしたので、現場を知るという意味で本当に参考になりました。マンガを読みながら実際に手を動かす事もできます。

LinuC取得を目指す人、現場を知らないLinux初学者、未経験エンジニアの人に是非このマンガを読んでいただきたい。

最初は何が書いてあるのか、また何をやっているかわからなくても良いので、一通り目を通してみるのが良いと思います。そして、学習をある程度進めてから読み直した時に気づきが生まれるはずです。

毎号6ページという、限られた誌面で物語を展開するので、コマ割りも細かく、文字もとても小さいのですが、それだけ情報量が多いことの裏返しでもあります。

すでに連載から約10年ですが、画力も向上されており、年々表現力も豊かになっています。

ココが素晴らしい!
  • テーマ毎にほぼ1話完結なので読み進めやすい
  • Linuxを実際に使いこなしている現場を知ることができる
  • LinuC試験範囲に出てくる重要コマンドの解説も多数あり
  • お決まりのストーリー展開ならではの安心感
ココが惜しい!
  • コマ割りが多く、文字が小さい
  • ムック本は日経Linux本誌よりも一回り小さいのでさらに読みにくい
  • 誌面の関係もあるのだろうが、まとめ的なページが無いので復習しにくい
  • 電子書籍版に正誤表が反映されていない(自分のhonto購入分だけかもしれませんが…)

この本のリナスク的評価
読みやすさ
(4.5)
内容の新しさ
(3.0)
初学者へのオススメ度
(5.0)
LinuC教材としての総合評価
(4.0)

この本をオンラインで買う