LPI-Japanは、2020年10月23、24日にオンラインで開催される「オープンソースカンファレンス2020 Online/Fall」に後援・参加します。
参考 オープンソースの祭典、Open Source Conference 2020 Online/Fallospn.jp
10/24には『スキルアップのための仮想マシン活用入門 ~LinuxをインストールしてWebサーバーを動かそう~』を開催。
Linuxに興味のある方、これからLinuxの勉強を始めたい方、LinuCレベル1の資格取得を目指す方を対象に、出題範囲をの中からいくつかのポイントに絞り、資格取得の意義について、また勉強方法や技術解説を実施します。
オープンソースカンファレンス2020 Online/Fall開催概要
- 会期:2020年10月23日(金) ・24日(土) 10:00~18:00
 - 会場:オンライン(Zoom&YouTube Live)
 
スキルアップのための仮想マシン活用入門 ~LinuxをインストールしてWebサーバーを動かそう~の概要
| 日程 | 2020年10月24日(土) 14:00 ~ 14:45 | 
|---|---|
| 会場 | オンライン会場(Zoom&YouTube Live) C会場 | 
| 対象 | Linuxの勉強を始めたい方、LinuC受験を検討されている方など | 
| 主催 | LPI-Japan | 
| 方式 | セミナー形式 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 100名(申込みフォームで事前に参加登録) | 
講師紹介
宮原 徹 氏
株式会社びぎねっと
Linuxサーバー構築標準教科書、Linuxシステム管理教科書、Linux標準教科書などの監修者。Linuxおよびオープンソース関係の教育およびトレーニングを手がけ、書籍、雑誌、Webなどの著述も多数。LPI-Japan発行のメールマガジンにも例題解説などを寄稿している。また、幅広いOSSに関する情報提供の場として「オープンソースカンファレンス(OSC)」の企画運営も。
エスパくん
2020年9月に開催された「オープンソースカンファレンス2020 Kyoto」でも全く同じタイトルでセミナーが開催されています。資料は同じなので、内容もほぼほぼ同じだと思われます。
					
