教材紹介:小さな会社の新米サーバー/インフラ担当者のためのLinuxの常識

あずき本の著者でもお馴染みの中島能和先生が著者のLinux初心者・サーバー・ネットワーク管理者を目指す初級者向けコマンド解説本。

「小さな会社の新米サーバー/インフラ担当者のためのLinuxの常識」の概要

内容の抜粋

Linuxを本格的に勉強しはじめる前に、その役割や仕組み、基本的な操作方法など、最低限知っておきたい事項に焦点を絞って解説。

また、現場で役立つ知識として、ユーザー管理やサーバー管理、トラブル対策といった実践的なノウハウも解説。

これからLinuxを扱う人に必要な知識とノウハウを、コンパクトにまとめた1冊。

著者

中島能和
Linuxやセキュリティ、オープンソース全般の教育や教育開発に従事

目次

INTRO 1 いま押さえておきたい最新トピックス

INTRO 2 サーバー管理者の一日

CHAPTER 1 Linuxの基礎知識

1-1 サーバーとは
[基本] サーバーとクライアント
[基本] OS(基本ソフト)とは
[基本] サーバーOSとは
1-2 代表的なサーバーソフトウェア
[基本] Web サーバー
[基本] メールサーバー
[基本] ファイルサーバー
[基本] DNS サーバー
[基本] FTP サーバー
[実践] データベースサーバー
[実践] プロキシサーバー
[実践] アプリケーションサーバー
1-3 Linuxとは
[基本] UNIXとLinux
[基本] カーネルとは
[基本] ディストリビューションとは
[基本] フリーソフトとオープンソース
[基本] 無料と有料の違い
[実践] Linuxのサポート期間
[実践] ディストリビューションの選び方
1-4 Linuxの使いみち
[基本] インターネットサーバー
[基本] イントラネットサーバー
[基本] デスクトップクライアント
[基本] 組み込み機器

CHAPTER 2 Linuxの基本操作

2-1 コマンドを使った操作
[基本] コマンドとは
[基本] 端末とは
[基本] ログインとログアウト
[基本] ユーザーアカウントとは
[基本] rootユーザーとは
[基本] プロンプトとは
[基本] コマンド操作の基本
[基本] 引数とは
[基本] オプションとは
[実践] 代表的なLinux コマンド
2-2 ファイルとディレクトリ
[基本] ディレクトリとは
[基本] Linuxのディレクトリ構造
[基本] 絶対パスとは
[実践] カレントディレクトリとは
[基本] 相対パスとは
[基本] ホームディレクトリとは
[実践] ファイルを表示する
[実践] ディレクトリを移動する
[実践] ディレクトリを作成する
[実践] ファイルの所有者

CHAPTER 3 Linuxサーバー構築の基礎知識

3-1 サーバーを公開する
[基本] 全体の流れを知ろう
[基本] サーバーの準備
[実践] Linux のインストール
[基本] IPアドレスとは
[基本] IPアドレスの種類
[基本] ポート番号
[実践] 固定IPアドレスの取得
[基本] ホスト名とは
[基本] ドメイン名とは
[実践] ドメインの取得
[基本] サーバーの設定
[実践] Apache Webサーバーのインストールと起動
[実践] ドキュメントルート
[実践] サーバーの公開
3-2 サーバーを用意する手段
[基本] PC サーバー
[基本] レンタルサーバー(ホスティング)
[基本] レンタルサーバー(ハウジング)
[基本] VPS(Virtual Private Server)
[基本] クラウドサーバー

CHAPTER 4 Linuxサーバー運用の基礎知識

4-1 サーバー運用のポイント
[基本] サーバーの運用とは
[実践] メモリの使用状況を調べる
[実践] ハードディスクの使用状況を調べる
[実践] システムの状況を監視する
[実践] SSHとは
[実践] バックアップの考え方
4-2 ソフトウェアの管理
[基本] パッケージとは
[基本] パッケージ管理システムとは
[実践] パッケージのインストール
[実践] システムのアップデート
4-3 現場で役立つLinuxサーバー管理の知識
[基本] サービスとは
[実践] サービスの管理
[実践] ユーザーの追加
[実践] パスワードの設定と変更
[実践] ファイルの転送
[実践] 処理の自動化
[実践] ログの管理
[実践] システムのシャットダウン

CHAPTER 5 セキュリティの基礎知識

5-1 Linux にとっての危険
[基本] インターネット上にある危険
[基本] 最新でないソフトウェアは危険
[基本] サーバー管理者が招く危険
[基本] Linuxサーバーが乗っ取られたら?
5-2 知っておきたいセキュリティ技術
[基本] パーミッション
[基本] 暗号化技術
[基本] ファイヤウォール
[実践] IDS
[実践] SELinux
5-3 サーバーに求められるセキュリティ対策
[実践] 最新のソフトウェアを使う
[実践] 不要なソフトを削除する
[実践] ログインを制限する
[実践] 開いているポートを確認する

CHAPTER 6 実践的Linuxサーバー管理とトラブル対応

6-1 管理者が知っておきたい基本操作
[実践] サーバーの基本情報を確認する
[実践] ユーザーを追加する
[実践] ユーザー情報を確認する
[基本] ファイル名入力の手間を省く
[基本] 以前に実行したコマンドを再実行する
[実践] ショートカットキーですばやくコマンド操作をする
[基本] ファイルを検索する
[実践] ファイルを詳しく検索する
[実践] マニュアルを検索する
[実践] ログファイルをバックアップする
[実践] Apache Web サーバーの設定を変更する
[実践] システムを自動的にアップデートする
6-2 トラブルに対処する
[基本] コマンドが実行できない
[実践] パスワードを忘れた
[実践] root ユーザーのパスワードがわからない
[実践] インターネットに繋がらない
[実践] SSHで接続できない
[実践] Webサーバーが応答しない
6-3 viエディタを使ってみる
[基本] viエディタとは
[基本] viエディタを起動する
[基本] 2つのモード
[基本] viエディタを終了する
[実践] カーソルを移動する
[実践] 文字・行を削除する
[実践] 行をコピー・ペーストする
[実践] 行をカット・ペーストする
[実践] 文字列を検索する
[実践] ファイルを保存する
[実践] その他の便利な操作

付録

主なサーバー用ディストリビューション
サーバー設定Tips
サーバー管理コマンド逆引き集
Linux基本用語集

書籍情報

  • 発売日 : 2014/8/22
  • 単行本 : 223ページ
  • ISBN-10 : 4883379426
  • ISBN-13 : 978-4883379422
  • 出版社 : ソシム
  • 価格:1,680円+税
  • 電子版:なし

リナスクレビュー

https://linuc.spa-miz.com/wp-content/uploads/2020/09/meface.pngエスパくん
  • 2014年発行なのですが、Linuxの入門書として本当によくできていると思いました。現場に即したLinuxに関する基礎的な知識を体系立てて確認できます。
  • 座学向きの書籍ではありますが、実際の業務を想像できる内容なので、サーバー管理者初心者だけでなく、Linux初学者にとっても内容が頭に入ってきやすいと思います。
  • Linuxサーバーの構築過程や運用管理に必要な作業を実施する前提でコマンドを解説しているの内容理解しやすいです。
  • 個人的にはLinuC受験前にこの本に出会えていたらなあと感じる良書です。
  • 基本操作の一部がCentOS6のものなのでそこだけ注意しましょう。
ココが素晴らしい!
  • サーバー構築、運用管理に関する基本知識が学べる
  • 実際のサーバー管理業務を想像できる
ココが惜しい!
  • 演習的な要素はない
  • 一部のコマンド実行例がCentOS6

この本のリナスク的評価
読みやすさ
(4.5)
内容の新しさ
(3.0)
初学者へのオススメ度
(5.0)
学習教材の内容
(1.0)
LinuC教材としての総合評価
(4.5)

この本をオンラインで買う