教材紹介:ITエンジニアになる! チャレンジ Linux

会社でLinuxを扱わなくてはいけなくなった方、就職前にLinuxに触れておきたい方などが対象の秀和システム「ITエンジニアになる」シリーズのLinux入門書。

Linuxの知識が全くない、ネットで聞きかじった程度の知識しか無い状態から必要最低限の知識を身につけられることを想定しています。

「ITエンジニアになる! チャレンジ Linux」の概要

内容の抜粋

ITエンジニアになるなら、Linuxは避けては通れない必須技能。

本書は、Linuxの知識がまったくない方でも仕事で使えるように、操作やコマンドの知識を一通り身につけるための入門書。

Windowsマシンへのインストールからはじめて、Linuxコマンド、WordPressでのブログ開設、シェルプログラミング入門、Raspberry Piまでを解説。

著者

高橋隆雄
1962年生まれ。ニフティ(株)システム部を経て独立。フリーのエンジニア/ライターとして活躍。

目次

  • 0 初心者エンジニアあるある
    • 0-1 Linuxっていったい何だ?
      • 「Linuxならわかります」って??
      • OSの違い
      • 改めてLinuxとは?
    • 0-2 そもそもコマンドって何だ?
      • 最近めっきり使わなくなった?? コマンド
      • ログインって何だ?
      • いきなりUNIXって何だ!?
      • 物騒なお話!?
      • “ユーザ”? 自分しか使っていないのにユーザって?
      • ファイルを“所有”するってどういうこと?
      • 何でもできるのならrootでいいじゃない
    • 0-3 サーバが起動しない、サーバにログインできない、そしてネットワークに繋がらない
      • よくある事件
      • 解決のための手がかり、ツールは?
      • CentOSで大混乱!! 何事!?
      • 会社のネットワーク環境
      • クラウドって?
      • 資格ってあるの?
  • 1 Linux環境を構築せよ!
    • 1 WindowsマシンでCentOSとUbuntuを使えるようにしよう
    • 1-1 インストールする方法を考える
      • Linux環境を構築するには?
      • Windows Subsystem for Linux
      • ここで先輩に報告、そしてアドバイス
      • 仮想化って何だろうか?
      • 仮想化ソフトウェアいろいろ
    • 1-2 Oracle VM VirtualBoxをインストールする
      • Oracle VM VirtualBoxの入手とインストール
      • OSをインストールしてみる?
      • CD/DVDも仮想化されているのでISOイメージが直接、CDやDVDとして見える
      • OSをインストールしてみる?
      • CentOSはRed Hatだからそのままでいい?
      • 種類、可変サイズ・固定サイズについて
      • OSをインストールしてみる?
      • エラーメッセージが表示されて起動できない
      • OSをインストールしてみる?
    • 1-3 CentOSを使ってみよう
      • CentOS?コマンドを学習せよ…その前に
      • GUIよりもコマンドになれることが重要
      • CentOSにGUI環境をインストールする
      • CentOSでコマンドを学習せよ?GUIからコマンドを使う?
      • manコマンドで表示されるマニュアルが日本語にならない場合
      • 不便なことに気付く?統合環境のインストール?
      • ここまでのまとめ
    • 1-4 Ubuntuもインストールしてみよう!
      • VitrualBoxで作るUbuntu環境
      • 画面の解像度が変えられない場合の対策
      • ちょっと余計なことをしてみる
      • 仮想化環境について
  • 2 ネットワーク環境を調べよう
    • 2-1 IPアドレスを調べてみよう
      • CentOSでIPアドレスを調べてみる
      • UbuntuでIPアドレスを調べてみる
      • おかしなことに気付かない?
    • 2-2 CentOSとUbuntu間で通信してみよう
      • 隣のマシンに到達せよ
      • IPアドレスの調査とpingコマンドでの確認
      • ログインせよ
      • sshログインの問題を解決する
      • sudoって何だ?
      • もうひとつ問題がある「かも」しれない
      • ファイアウォールについて
    • 2 Linuxコマンドを使いこなせ
    • 3 GUI禁止!
      • Linuxコマンドを使おう
    • 3-1 コマンドをマスターしよう
      • GUIの使用を停止する
      • ホストからアクセス可能にする
      • この設定についての注意
    • 3-2 リモート接続によく使われるSSHクライアント
      • SSHクライアントは?
      • 他のSSHに対応したソフトウェアを使ってもLinuxマシンにログインできる
    • 3-3 Webサーバをインストールせよ
      • Webサーバをインストールするには?
      • いくつかのヒント
      • Webサーバをインストールする
      • yumでのインストールについて
      • Webサーバを起動する
      • Webサーバに接続できない原因を探る
      • ファイアウォールを設定する
      • 現時点では問題はないが…
    • 3-4 Web“コンテンツ”を作る
      • Webコンテンツを作るには?
      • ファイルの置き場所は?
      • nanoエディタでindex.htmlを作ってみる
      • ファイルを適切な場所に移動する……だけのはずが
      • ファイルの所有者を変更する、パーミッションを変更する
      • ファイルの権限(属性)を変更するには
      • 帰宅して出社したら繋がらなくなった……
      • 動作が正しいようなら–permanentをつけて保存
    • 4 WordPressでブログを開設してみよう
    • 4-1 WordPressを導入してみよう
      • 人気のCMSはWordPress!
      • 要件(Requirements)とは?
      • PHPをインストールする
      • MariaDBをインストールする
      • データベースサーバの動作確認方法
      • ファイルのコピー
      • WordPressをインストールする
      • SELinuxは切る!?
      • httpdを再起動してみよう
    • 4-2 実サーバへインストールしよう
      • 仮想マシンではないCentOSで
      • CD/DVDからのブート
      • ああ、やってしまった……
      • sudoを実行できるようにする
      • 安全性を高める
      • SSHのポート番号は「不都合なく適切な」値に設定する
      • Webサーバ、PHP、MariaDBのインストール
      • WordPressのインストール
      • DNSについて
      • 検索方法について
      • DNSとは
  • 3 プログラミングを体験しよう
  • 5 プログラミングしてみよう
    • 5-1 プログラミングといっても色々ある
      • プログラムとは何か?
      • そもそもプログラムとは?
      • まずは“シェル”から
      • プログラミング(シェルプログラム)してみよう
      • ファイル名、拡張子などについて
    • 5-2 すこし複雑にしてみる
      • 考え方
      • 文字をカットするコマンド?cutコマンド
      • 文字を表示するコマンド?echoコマンド
      • 余分な文字を削除するコマンド?trコマンド
    • 5-3 プログラムを制御する方法を覚えよう
      • ループ制御??for文
      • 時々はアップデートを
      • ループ制御??while文
      • 結局シェルスクリプトって?
      • プログラムするには、他にどんな言語があるの?
      • 「C言語」を体験してみよう
  • 4 Raspberry Piを攻略せよ
    • 6 謎の小箱
    • 6-1 Raspberry Piとは?
      • Raspberry PiでLinux
      • 基本の使い方
      • Linuxのインストール
      • 電源投入から……どうやってログイン
      • IPアドレスはどうやって調べる?
      • 初期セットアップ
      • IPアドレスを固定してWebサーバをインストールする
      • Raspbianのネットワークの設定
    • 6-2 Webカメラサーバを構築しよう
      • Raspberry Piでカメラを使えるようにする
      • 専用カメラとケース
      • カメラのセットアップ
      • 監視カメラとして使うには?
      • Wi-Fi接続
    • 6-3 センサーを使ってオフィスの環境を測定しよう
      • センサーを使うには?
      • センサーを使う前に……
      • センサーを使えるようにする
    • 6-4 センサーの情報をWebから見られるようにする
      • ブラウザで確認するようにするには?HTMLを生成する

書籍情報

  • 発売日 : 2018/4/3
  • 仕様:B5変・287ページ
  • ISBN-10 : 
  • ISBN-13 : 978-4798053950
  • 出版社 : 秀和システム
  • 価格:2,400円+税
  • 電子版:あり

リナスクレビュー

https://linuc.spa-miz.com/wp-content/uploads/2020/09/meface.pngエスパくん
  • IT系企業の新人エンジニアが先輩エンジニアの指示に従って、Linuxの操作を実践していく展開。読み物としての側面が大きいながらも、実務に近い流れの中でLinuxマシンを操作していくので業務が想像しやすいのが良いです。サーバ構築の際に起こりえるトラブルについてもしっかり採り上げており、先輩エンジニアのアドバイスを受けて、新人が問題を解決していきます。資格取得用の教科書などとは違い、体系立てた説明はありませんが、新人エンジニアになりきっての仕事を仮想的に体験できる流れが新鮮です。
  • VirtualBoxベースの環境構築の解説ではCentOSとUbuntu両方を取り上げており、双方間でのセキュア通信にまで踏み込む内容となっています。
  • 入門書ながら、Webサーバの構築、CMSシステムの構築、ファイアウォール、シェルスクリプトによるプログラミングにも触れており、単なる入門書の域を超える内容。
  • 最後にシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」の活用についても触れていますが、LinuxマシンとしてIoTシステム的な活用の紹介となっており、他の章とは少々趣が異なっています。
  • 入門書ではあるのですが、全くの初学者が取り組むには少々敷居が高い無いようもあるので、「入門者のLinux」または「イラストでそこそこわかるLinux」、どちらか読んだ後に本書に取り組むことをオススメしたいです。
ココが素晴らしい!
  • Linuxの基礎を実践に即したカタチで学べる
  • 仮想環境間のセキュア通信やファイアウォールについて学べる

ココが惜しい!
  • 詳細なコマンド解説などは無い
  • 繰り返しの学習には向かない

この本のリナスク的評価
読みやすさ
(3.5)
内容の新しさ
(3.0)
初学者へのオススメ度
(3.5)
LinuC教材としての総合評価
(3.5)

この本をオンラインで買う